«前の日記(2014-06-19 Thursday) 最新 次の日記(2014-06-24 Tuesday)» 編集

libAlexandrina.so.tDiary


2014-06-20 Friday

安く簡単に信書を出す方法

見積書の宛名書きを手書きしたらいいこと無い。恥ずかしいし手間もかかるので楽にしたい。結論からまとめると

  • 信書は特定業者しか出せない
    • クロネコやってない、佐川高い、郵便安いので郵便
  • 宛名書きは自分でやらないといけないのでコンビニプリントして図画工作しかなかろう
  • 法的に信書に捺印は特にいらん
  • そもそもPDFじゃダメ? & 捺印なしじゃダメ? は交渉できる要素か
  • よければmisocaから出しちゃおう

なわけだが、調査内容は以下。

クロネコメール便のユーザー登録も終え、ウェブアプリから印刷できて最高だなと思ったら信書は送られないという。

信書に該当するものを教えて下さい。

まぁつまり、見積書、請求書の類はこれで送らないといけない。

wikipedia - 信書便

信書は認可された業者なら送ることができる。まぁ、私のような個人としても使うとしたら大手であろう。どうしたものかと思ってたらここにまとまってた

信書を送る方法と梱包方法!ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の宅配便

佐川急便のほう1,000円以下にならない。見積書送るのに1000円はじゅーぜろ無いわ。クロネコさんもやってないみたいだし、日本郵政独占状態ってのはわかった。結局は日本郵政の定形郵便、つまり、封筒に入れておくるのが一番手っ取り早いわけね。

そしてまぁそんなものの印刷ソフトは公式では提供されていない。

結局、封筒を用意して宛名を印刷して切り貼りするしかないようだ。はーコンビニプリントだとコンビニで図画工作するハメになってメンドイんだけどなぁー。ハンコさえ入らなければmisocaで全然いいんだが弱ったもんだ。お客さんと交渉してから望むべきか。

Tags: 仕事